デザインを考える時
銀粘土を造る時にオイラが苦労する時でもある
デザインですが、
みなさんはどうされてますか。
「リングの造り方」でも書きましたけど、人の作品をまねる事もよくします。
でも、これはほんとにデザインが思いつかない時や、練習したい時が
ほとんどです。(最近考えるのが面倒になりつつもあります・・・)
「造って(^▽^)♪」なんて言われると、舞い上がってしまうんですが
「どんなデザインいい?」と聞いて、「おまかせ~^^」と言われると・・・・・
デザイン力の乏しいオイラは非常に困ってしまいます。
でも、せっかくデザインまでも任せて頂いたのですからしっかりと
考えたいですよね。
この時の気持ちは、「今日の晩ご飯何がいい?」と聞かれ、
「何でもいいよ」と言われた、奥様の気持ちにも似ているんじゃないかと
思います。(違う?)
少し話がそれましたが、オイラがデザインを考える時は
依頼者が身内が多いせいもあるんですけど、その人の
イメージでデザインを決めます。
その人が、熱血漢なら火のメラメラした感じとか、明るい人なら
光や太陽をイメージしたり、いつも着てる服にチェック柄が多かったら
チェック柄をデザインに入れてみたりと、その人にあったイメージが
出てきてくれます。
ただ、本人が気に入ってくれるかどうかは本人次第!
なんか、似た言い回しを思い出しますが、オイラなりの
考え方はこんな感じですね。
他にこんないい方法があるんで!って方がいらしたら
是非、教えてくださいね。
後、今晩のおかずは、毎日の事ですしほんとに困るようなので
出来るだけ言ってあげてください!^^
オイラ今日はサバの塩焼きが食べたいです~
関連記事