カービングとニードル

またり

2008年02月29日 00:21

 銀粘土製作にかかせない!(オイラは使ってないですけど)

きっとオイラが使っている「せんまいどおし」君よりは

断然、使えるはずだと思います。(それでもオイラは使わない。カエナイ)



カービングPRO


これは、今までニドールを使っておられた方がよく買い替えされているみたいで、

かなり削りやすいようです。

乾燥体を放置していると、普通のニードルだと硬いよ~

って時にもには大活躍なようです。確かに放置していた乾燥体に

彫り込み作業していると、いつもより指が痛い気はしますね。

注意点としては、刃がかなり鋭くなってるので、

取り扱いには気を付けないといけません。

間違っても、乾燥体を削り過ぎて自分の手まで削らないで下さいね。
次は、先程話したニードルです。

ニードル


こちらは、カービンングPROと同じくペンシルタイプなんですが

慣れないうちはこちらの方が、よろしいかと思います。

どちらも、慣れてしまえばどっちでもいいんだと思うんですけど

たぶんオイラが銀粘土に慣れてないときに

カービングを使ってたら、銀粘土のアクセサリーより

病院に行く数の方が多かったかも・・(トロイだけですかね)

オイラの独断では

「カービングPRO」>「ニードル」>「せんまいどおし君」だと思います。

・・・・「せんまいどおし君」も使い勝手いぃんですよぅ。
関連記事