成型がようやくここまできましたΣ(´□` )
2008年07月20日/ 銀粘土でリングの造り方
久しぶりに、銀粘土でリングを造ろうかと
以前に失敗しても、しっかり完成させます( ̄ー ̄)ゞ
で紹介したリングをチクチクしようかと思います。
これも、実に長~くかかってます(//∇//)
依頼人がいるにもかかわらずこのまったりさ加減。
何故、こんなにまったりでも
いぃのかというと
依頼して頂いたご本人さんは当分
現れませんから(;>_<;)
いぃ加減仕上げないとなんですが
思うようにデザインも浮かばなく
なんて言い訳でここまで来たんですけど
これでは、本当に依頼してくれた方が現れた時に
申し訳ないですヾ(´▽`*)ゝ
(って、実際に依頼されてここまで放置することはないですからね)
で、なんとか外観のデザインも決まり一応の
見てくれの形は完成です。
ここから
今回、一番のお楽しみ。。。。。
いえ、慎重な作業とも言える
透かし彫りに入っていきます。

・・・・・・・と
行きたいところだったんですが、
ふと、思い出したことがありまして、
実はこれ、
肉厚が揃ってないんですよ~[壁]oT)
んで、若干サイズも大きめになってしまっているので
内側に、肉盛りして再度乾燥→成型の
工程が残っていたんです。
なので、早速
銀粘土を取り出して・・・・・・・
無い
お~い!銀粘土が無いよ~
ウワァァ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━ン!!!
確か、道具箱にいれておいたはずなのに・・・
ということで、無いものは無いので
新しく購入しないといけません。
ただ、銀粘土って高いいんですよね~
もっと、価格を抑えていただけると
オイラはもちろん、嬉しいですけど
銀粘土でアクセサリーを造りたいって方が
もっと増えそうな気もします。
なんて、今回は
愚痴と言い訳のオンパレードが
目立ちますが
銀粘土を注文して(少しお金貯めないとな・・・)
内側の成型をして、
そこから、透かし彫りに入っていこうと思います。
また、完成まで延びてしまいましたr(≧ω≦*)
以前に失敗しても、しっかり完成させます( ̄ー ̄)ゞ
で紹介したリングをチクチクしようかと思います。
これも、実に長~くかかってます(//∇//)
依頼人がいるにもかかわらずこのまったりさ加減。
何故、こんなにまったりでも
いぃのかというと
依頼して頂いたご本人さんは当分
現れませんから(;>_<;)
いぃ加減仕上げないとなんですが
思うようにデザインも浮かばなく
なんて言い訳でここまで来たんですけど
これでは、本当に依頼してくれた方が現れた時に
申し訳ないですヾ(´▽`*)ゝ
(って、実際に依頼されてここまで放置することはないですからね)
で、なんとか外観のデザインも決まり一応の
見てくれの形は完成です。
ここから
今回、一番のお楽しみ。。。。。
いえ、慎重な作業とも言える
透かし彫りに入っていきます。
・・・・・・・と
行きたいところだったんですが、
ふと、思い出したことがありまして、
実はこれ、
肉厚が揃ってないんですよ~[壁]oT)
んで、若干サイズも大きめになってしまっているので
内側に、肉盛りして再度乾燥→成型の
工程が残っていたんです。
なので、早速
銀粘土を取り出して・・・・・・・
無い
お~い!銀粘土が無いよ~
ウワァァ━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━ン!!!
確か、道具箱にいれておいたはずなのに・・・
ということで、無いものは無いので
新しく購入しないといけません。
ただ、銀粘土って高いいんですよね~
もっと、価格を抑えていただけると
オイラはもちろん、嬉しいですけど
銀粘土でアクセサリーを造りたいって方が
もっと増えそうな気もします。
なんて、今回は
愚痴と言い訳のオンパレードが
目立ちますが
銀粘土を注文して(少しお金貯めないとな・・・)
内側の成型をして、
そこから、透かし彫りに入っていこうと思います。
また、完成まで延びてしまいましたr(≧ω≦*)
Posted by またり at 16:53│Comments(1)
この記事へのコメント
お元気ですか?
この夏は本当に暑かったですね~!
芸術の秋ですし、また作品みせてくださ~い(*^_^*)
この夏は本当に暑かったですね~!
芸術の秋ですし、また作品みせてくださ~い(*^_^*)
Posted by non at 2008年09月02日 17:45