しっかり磨いていきます♪

またり

2009年03月04日 10:04

焼成作業もなんとか終了したので
あとは、最後の仕上げまでつながる磨きの作業ですヾ(´▽`*)ゝ



まずは、焼成後に磨きブラシで表面を磨いてみます。

相変わらず見づらい画像ですが、それなりに”カカヤキ”を魅せてくれます♪



ここから、紙やすりを使って順番に磨いていきますよ~



おっと、その前に磨きベラをつかって全体を磨いておくことも忘れずに
そうすることで、銀粘土作品自体の強度があがるようですφ(・ω・ )
磨きベラで磨いた状態がこれです。

最初のころは、この輝きだけで感激してました♪





で、400番の紙やすりで磨いた状態がこちら♪

見づらい画像を反省し撮影環境を少し変えてみました♪






次は、600番を使った後の状態でっす。

あっ、撮影環境が戻ってると思っても、生暖かく見守ってやってください





つ、次に使ったのは800番です~

おぉ~、なんかイィ感じになってきてませんか?
こうなってくると、半ば自己満足の世界に入っていきます壁|▽//)ゝ




で、最後に1200番の紙やすりを使って、やすりで磨く作業を仕上げるのが
オイラ流でっす♪


(((*´ε` *)(* ´З`*)))


ハイ、この時点でオイラの顔はかなりニヤケてますw

この、しっとりした感じの光沢も好きなんですけど
やっぱり、キラリンとした光沢がお好みなので
磨き粉を使って、最終仕上げをしていきます。



今回は、紙やすりを使っての磨き作業は終了でっす♪






関連記事