銀粘土の強度
2008年01月26日/ 銀粘土のこと
オイラが銀粘土を造りはじめて少し自身もついてきた頃(基準が曖昧ですが・・・)
「自分の作品が売れたら・・・」なんという欲望が湧いてきました。
でも、銀粘土製品を販売する上で一番気になった事が強度なんですよね。(他にも気する事はあると思うが!)
確かに、「焼成したら純銀になるんやから問題ないやろ。」と思うものの、
いくらバインダーが飛んで銀粉末がくっつくといっても、やはり地金の様に彫金の為に精製され
作業の中で叩くという作業もあり材質の密度はあきらかに地金にはかなわないんですよね。
また、地金に比べ銀粘土は材料費が非常に高くコスト的にもヒジョーに厳しいと感じた訳です。
ですから、もし販売を考えておられる方は販売後のアフターケアも考慮した上で販売された方が、
その先の信用にも繋がると思います。
「自分の作品が売れたら・・・」なんという欲望が湧いてきました。
でも、銀粘土製品を販売する上で一番気になった事が強度なんですよね。(他にも気する事はあると思うが!)
確かに、「焼成したら純銀になるんやから問題ないやろ。」と思うものの、
いくらバインダーが飛んで銀粉末がくっつくといっても、やはり地金の様に彫金の為に精製され
作業の中で叩くという作業もあり材質の密度はあきらかに地金にはかなわないんですよね。
また、地金に比べ銀粘土は材料費が非常に高くコスト的にもヒジョーに厳しいと感じた訳です。
ですから、もし販売を考えておられる方は販売後のアフターケアも考慮した上で販売された方が、
その先の信用にも繋がると思います。
なので、オイラは今の所販売は考えてません。
というより、販売するほどの「これえぇやん!」が造れる技術もないんですけどね。
今は、自分の作品を気にいってくれた方に(ほぼ身内!)お譲りする程度です。
もちろん、「破壊しても保証はないで~」は了承してもらってますよ。
というより、販売するほどの「これえぇやん!」が造れる技術もないんですけどね。
今は、自分の作品を気にいってくれた方に(ほぼ身内!)お譲りする程度です。
もちろん、「破壊しても保証はないで~」は了承してもらってますよ。
Posted by またり at 22:03│Comments(0)